本文へスキップ

TEL. 0952-34-2404

MAIL kiki-staff●ml.cc.saga-u.ac.jp

第40回国立大学法人生命科学研究機器施設協議会

開催日程

11月12日(水)
15:00~ 施設見学会(希望者のみ)
11月13日(木)
09:00~ 技術研修 OPT九州2025
19:00~ 情報交換会
11月12日(水)
09:00~ 第40回国立大学法人生命科学研究機器施設協議会
15:00~ 施設見学会(希望者のみ)

技術研修 OPT九州2025

【日程】
2025年11月13日(木)9:00~17:00

【内容】
事前のオンデマンド座学では、光学顕微鏡でモノが見える原理を基礎から学びます。
当日は、現地実習にて、実際に顕微鏡の構成部品を組み立て、各パーツが何を調整しているか理解することで、より良い顕微鏡画像を取得するために必要な知識・技術の獲得を目的としています。

【定員】
8名程度
申込多数の場合は、各校1名に調整をお願いする場合があります。
昨年度開催時のプログラム等は、OPTICAL MICROSCOPY PRINCIPLE TRAINING COURSE(OPT) から確認いただけます。

※本研修は、ABiS(科学研究費助成事業「学術変革領域研究(学術研究支援基盤形成)」【先端バイオイメージング支援プラットフォーム】)との共同開催です。


情報交換会

2025年11月13日(木)19:00開始予定


第40回国立大学法人生命科学研究機器施設協議会

【日程】
2025年11月14日(金)9:30~15:00予定

【内容】
研究支援のための技術ネットワークとして、様々な機関の取組・活動をご紹介いただき、意見交換を行います。


施設見学会(希望者のみ)

2025年11月12日(水)15:00~
2025年11月14日(金)15:00~


開催方法等

本会議は、ハイブリッド開催を予定しています。
参加申込は、4~5月に取らせていただきます。
現地は、鍋島キャンパス(医学部)での開催を予定していますが、参加人数によっては、本庄キャンパスでの開催となる場合があります。






バナースペース

佐賀大学
総合分析実験センター
鍋島地区 機器分析部門

副センター長
安田 浩樹 教授

部門スタッフ
技術専門職員  吉田 貴子
技術員  森 加奈恵
教務員  徳山 由佳

技術員(兼任) 栗山 恵輔
教務員(兼任) 近藤 敏弘


〒849-8501
佐賀県佐賀市鍋島5-1-1

TEL 0952-34-2404
FAX 0952-34-2015

MAIL
kiki-staff●ml.cc.saga-u.ac.jp